災害用トイレの備蓄は見えるところに
更新日:2022年3月27日
ポイレは、
『すぐに手の届くところに置いてほしい』
『見えるところに置いてほしい』
というコンセプトで企画・開発された簡易トイレセットです。

セプトで企画・開発された簡易トイレセットです。
災害はいつ起きるか分からない
夜中に停電や断水が発生したら?
家族の誰かが怪我をしてしまったら?
体調の悪い時に災害が起きたら?
お子様が一人で留守番していたら?
思いもよらない状況で、落ち着いて簡易トイレの用意ができるでしょうか。
災害に備えて防災用品を備蓄しているご家庭は多いですが、インテリアにそぐわないデザインでは、防災備蓄品は普段目につかないところへ保管されてしまいます。
食品や防寒具、飲料水とは違い、簡易トイレは 必要と感じた時、すぐにでも手に取れるところにないと困る場合があります。
トイレで使うから、トイレに置きたい
ただでさえ切迫した状況で、トイレに入ってから「あっ!」と気付いて慌てて引っ張り出すくらいなら、普段からトイレの目に付くところに置いておけば、少し安心だと思いませんか?
いつもトイレに置いてあれば、お子様も含めてご家族の全員が【いざという時はこれを使う】と意識することもできます。
使い方も簡単で、余計なものが入っていない分直感的に使用できます。
袋に入れて、凝固剤を入れて、捨てるだけ。
ポイレにはトイレットペーパーや手袋などは入れておらず、排便袋と凝固剤だけを回数分セットしています。
間違いようのないセットですし、普段の日常生活で『足りなくなったから使っちゃおう』と思うものが入っていないので、いつのまにか数が減っているようなこともなく、数量管理もしやすいと思います。
いざという時に迷いなくすぐに使うことができ、使用期限が箱に明記されているから定期的な備蓄品のチェックも簡単。
なによりコンパクトで目立たないパッケージで、見えるところに保管しやすい。
非常時の備えだからこそ、非常時にしっかり役立てるように考えて作られた簡易トイレです。